あれぐろ・こん・ぶりお 2楽章

備忘録も兼ねて。日記なんて小学生の時宿題で課された1年間しか続かなかったのですが、負担にならないように書けば続くものですね。

映画「ラーゲリより愛を込めて」を観た。

lageri-movie.jp クリスマスだというのに「ラーゲリより愛を込めて」を観た。実話を基にした映画というのはいろいろあるけれどシベリア抑留をテーマにした映画は少ないんじゃないだろうか。 なお、本作は、辺見じゅんのノンフィクション小説「収容所(ラーゲ…

都響スペシャル「第九」(12/24)

指揮/エリアフ・インバルソプラノ/隠岐彩夏メゾソプラノ/加納悦子テノール/村上公太バス/妻屋秀和合唱/二期会合唱団 ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125 《合唱付》 恒例、都響スペシャルを東京芸術劇場で聴く。指揮はインバル。インバルが第…

都響 第963回定期演奏会

第963回定期演奏会Aシリーズ 指揮/エリアフ・インバルピアノ/マルティン・ヘルムヒェン ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 op.73 《皇帝》 フランク:交響曲 ニ短調 都響定期演奏会Aシリーズ(東京文化会館・上野)を聴く。ベートーヴェンのピアノ…

新国立劇場「夜明けの寄り鯨」を観た。

仕事がべらぼうに忙しく(暮れだから仕方がない)、本当ならば木曜日の買いに行こうと思ったら全く余裕がなかった。日曜は日曜でやんなきゃいけないことがあるから悩んだけれど、なかなか面白そう!という直感を信じて行くことに。 以下はネタバレになってし…

NHK交響楽団 第1968回 定期公演

N響A定期、井上道義指揮で伊福部昭「シンフォニア・タプカーラ」、ショスタコーヴィチ交響曲第10番を聴く。2人をライフワークにしている井上だけに、期待していったが、期待通りの充実した演奏に満足!とても良かった。 伊福部はN響という高性能オケで聴く…

東京都交響楽団 第961回定期演奏会

細川俊夫:オーケストラのための《渦》(2019) プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ニ長調 op.19 ムソルグスキー(ラヴェル編曲):組曲《展覧会の絵》 【ソリスト・アンコール】サミュエル・アダムス:ヴァイオリン ディプティック 指揮/準・メルク…

N響 第1965回 定期公演 Aプログラム

マーラー/交響曲 第9番 ニ長調 指揮:ヘルベルト・ブロムシュテット N響定期、ブロムシュテット によるマーラーsym.9番を聴く(NHKホール)。去年は所沢ミューズで聴いたけれど、1年の間に足腰は弱ったようで介助されながらのステージ入り→座って指揮をしてい…

出張サマーミューザ@しんゆり(東響)

ェスタ サマーミューザ KAWASAKI 2022 出張サマーミューザ@しんゆり!東京交響楽団 集まれ!ブラームス偶数派 指揮:秋山和慶(東京交響楽団 桂冠指揮者)ブラームス:交響曲第4番ブラームス:交響曲第2番 出張サマーミューザ@しんゆり、ということで、昭…

《響の森》Vol.50「傑出のブラームス」(東京都交響楽団)

《響の森》Vol.50「傑出のブラームス」 ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 イ短調 Op.102 〈ソリスト・アンコール〉 ヘンデル=ハルヴォルセン:パッサカリア ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 Op.68 指揮:秋山和慶 ヴァイオリン:成田達…

東京都交響楽団 都響スペシャル「第九」

指揮/大野和士ソプラノ/小林厚子メゾソプラノ/富岡明子テノール/与儀巧バリトン/清水勇磨合唱/二期会合唱団ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125《合唱付》 withコロナ2年目の2021年のラストコンサートは都響&大野和士コンビのベートーヴェン「…

東京都交響楽団 第939回定期演奏会

指揮/大野和士ピアノ/阪田知樹 フマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 op.30 ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 ニ短調 op.47 【ソリスト・アンコール】(12/20up)ニールセン:『楽しいクリスマス』の夢(ピアノ/阪田知樹) 今日は珍しく都響B定期を聴いて…

世田谷パブリックシアター『彼女を笑う人がいても』

<あらすじ> 雨音。1960年6月16日。黒い傘をさした人々が静かに集まってくる。人々はゆっくり国会議事堂に向かって歩き出す。 2021年、新聞記者の伊知哉は自分の仕事に行き詰まっていた。入社以来、東日本大震災の被災者の取材を続けてきたが、配置転換が決…

東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 第347回定期演奏会

指揮:飯守 泰次郎(桂冠名誉指揮者) 【シューマン交響曲全曲演奏シリーズⅠ】シューマン:交響曲第1番 変ロ長調 作品38「春」シューマン:交響曲第2番 ハ長調 作品61 今日は東京シティ・フィルの定期演奏会。 飯守泰次郎指揮でシューマン の交響曲1番、2番…

新日本フィルハーモニー交響楽団#638 〈トリフォニーホール・シリーズ〉

指揮者:井上道義 武満徹:弦楽のためのレクイエム(井上道義・尾高忠明/2021年版) モーツァルト:交響曲第39番 変ホ長調 K.543 ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲 ストラヴィンスキー:バレエ音楽『ペトルーシュカ』(1947年版) 本当に久々の新日本フ…

NHK交響楽団 & ヘルベルト・ブロムシュテット≪運命≫

N響/ブロムシュテットの演奏会を所沢ミューズで聴いてきた。 前半はスウェーデンの作曲家、ステンハンマルの「セレナード」作品31 実演で聴くのは初めての曲だ。情感の起伏に富みながらも“しんねりむっつり”することなく、一服の清涼感すら感じられる曲だ。…

演劇研修所 試演会『七本の色鉛筆』

観てきた。 昭和のホームドラマ、しかしその一見平凡なように見えて実は影や棘のようなものを抱えながら生きていくという、なかなかに深みのある内容であった。感心したのは演出だった。さいたま芸劇での「雨花のけもの」もそうであったが舞台を一段高くして…

東京都交響楽団 第936回定期演奏会

東京芸術劇場コンサートホール 指揮/大野和士メゾソプラノ/藤村実穂子※出演者・曲目が変更になりました。(9/8up) R.シュトラウス:交響詩《死と変容》 op.24※当初予定していた曲目より変更になりました。 ツェムリンスキー:メーテルリンクの詩による6つの…

アジア オーケストラウィーク2021・大阪フィルハーモニー交響楽団

指揮/秋山和慶 ピアノ/児玉 桃グエン・メイツィ・リン:「穏やかな風」オーケストラのための細川俊夫:月夜の蓮―モーツァルトへのオマージュ―ピアノとオーケストラのためのベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調 作品67 「運命」 今日は「アジアオーケストラ…

ミュージカル「ウェンディ&ピーターパン」

代打で渋谷オーチャードホールで上演している「ウェンディ&ピーターパン」を見てきた。 話の大枠は「ピーターパン」をなぞりつつ(当たり前だけれど)、21世紀の今にアップデートした解釈だった。もっとも、このあたり演出で苦心したのかもしれない。原作にあ…

フェスタ サマーミューザ KAWASAKI 2021 京都市交響楽団

2年ぶりに聴くサマーミューザ(川崎シンフォニーホール)。 初となる京都市交響楽団/広上淳一指揮の演奏だった。曲目はブラームスの二重協奏曲とベートーヴェンの英雄。二重協奏曲はなかなか実演を聴く機会に恵まれなくて、自分の記憶では朝比奈隆/新日本フ…

東京シティ・フィル 第343回定期演奏会

バーバー:弦楽のためのアダージョ 作品11バーバー:交響曲第1番 作品9伊福部昭:ピアノと管弦楽のための協奏風交響曲 指揮:下野 竜也ピアノ:小山 実稚恵 東京シティ・フィルの定期演奏会を聴く(東京オペラシティ)。 下野竜也の指揮でバーバーと伊福部昭と…

朗読劇+ダンス「オズマ隊長」(手塚治虫原作)

朗読劇+ダンス「オズマ隊長」(手塚治虫原作)新国立劇場 演劇研修所第14期生 公演 www.nntt.jac.go.jp 先週観てきた新国立劇場「オズマ隊長」(原作:手塚治虫)について書く。 いやーーーヨカッタ!!! キャストは演劇研修所第14期生たち。構成は朗読劇40…

都響888回定期演奏会

今更、気がついたけれど、なんと末広がりな定期演奏会だ(笑い)。 そんな特別な感じは特になくて、シューマンとチャイコフスキーという、都響にしては珍しくボリュームのあるプログラムだな、と思ったくらい。 ミンコフスキ指揮による、シューマンの交響曲4…

リベンジ、「みんなのミュシャ」展。

職場外で会議があった関係で、定時上がり&副都心線で一本、という時間と場所の組み合わせから「今日、見に行くしかない!」と決意した。会議の参加者の皆さんとは駅のホームで反対方向の電車に乗りこみ、夜の渋谷へ。 週末の渋谷は半年ぶりなのだけれど、や…

映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」を観た

映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公式サイト 連休の中日なので、インターネット上で話題騒然(とはいえ、基本的には酷評だらけなのだが…)の「映画 ドラゴンクエスト」を観てきた。 世間で話題になっているレビューと大きく感想が変わらないので、…

彩の国シェイクスピア・シリーズ第34弾『ヘンリー五世』

さいたま芸術劇場「(シェイクスピアシリーズ)ヘンリー5世」千穐楽を観た。 同じ劇場で観た「ヘンリー4世」から6年が経っているという。もっと最近に観たように思ったけれど時が流れるのは早いなぁ。 あのときは吉田鋼太郎演じるファルスタッフが圧巻だった…

バリアフリー演劇「ヘレン・ケラー~ひびき合うものたち」

東中野にある「東京演劇集団 風」の公演に出かける。 バリアフリー演劇と言うことで、ご招待頂いた。 ヘレン・ケラーと言えば「奇跡の人」を以前見たことがあるし、それこそ子どもの頃に読んだ伝記で生い立ちやサリバン先生との悪戦苦闘は分かっているのだけ…

初「渋谷らくご」

昨夜は人生で初めて落語を聞きに(見に)行った。 成田山初詣企画に続く、みんなでだったら行く企画。 初心者向けと言うことで、渋谷ユーロライブで開催される「渋谷らくご」である。今回の参加者の中にチョットしたツテがあるというので、内容を聞いてもら…

都民芸術フェスティバル(東京シティ・フィル)

都民芸術フェスティバルで東京シティフィルを聴きに東京芸術劇場へ。シティフィル、飯守のブルックナー以来、久しぶりに聴く。高関体制になって初めてなので期待してみる。直球ど真ん中な演奏をするけれど、なかなか都響にはこのところ縁がない。(指揮姿が派…

札幌交響楽団 東京定期公演

札幌交響楽団東京演奏会を聴きにサントリーホールまで出かけた。水曜は定例の会議があるから、今年は諦めていたけれど、奇跡的に来週の別の曜日になったのでコレは行けという天啓なのだろうと(大げさ)。結論はいやー、行ってよかった! モーツァルトはサント…