日時:2017年7月26日(水)19:00開演(15:00開場)
場所:ミューザ川崎シンフォニーホール
指揮/ヤクブ・フルシャ
今日は午後から休日半日勤務の振休をつかって、ミューザ川崎までちょっとした遠征だ。フルシャ&都響との「我が祖国」である。この曲、都響では定期演奏会で小林研一郎の名演が記憶に残っているが、今回は別のベクトルによるさらに深化した演奏だった。これは録音すべきだろうな。痛恨事だ!
フルシャ&都響「我が祖国」。フルシャは時折目一杯(特に)弦楽器群を弾かせるところもあったけれど、都響も響きが混濁することなく凄まじいダイナミズムを生んでいた。印象深いところを挙げると、モルダウがせせらぎから大河になるイメージが初めて現前に広がるようにダイナミズムの幅を魅せた。
続くシャールカもよい。弦の生々しい響き。前半のピークを描ききる名演奏。後半はターボル、ブラニークが圧巻。この曲のピークがココにあることをよく考えられた・それでいて情緒的にも構成的にも自然な感じで盛り上がる。小賢しさは全く感じない。思わず終曲部分でこみ上げてきそうになる、感動的なラストを形成していた。長い拍手。客席も大盛り上がりで、今日も一般参賀アリ。7月の都響は凄まじい充実度だ。しつこいけれどのなぜ録音しなかった?