あれぐろ・こん・ぶりお 2楽章

備忘録も兼ねて。日記なんて小学生の時宿題で課された1年間しか続かなかったのですが、負担にならないように書けば続くものですね。

札幌交響楽団 東京公演

指揮 マックス・ポンマー(札響首席指揮者)

ベートーヴェン
交響曲第6番 ヘ長調 「田園」
交響曲第5番 ハ短調 「運命」


 札幌交響楽団東京公演終了@サントリーホール。ポンマー指揮でベートーヴェンの田園と運命という名曲すぎて最近、実演で聴かない曲だ。
 札響を実演では初めて聴いたけれど、ハイウェストな響きをするオケだな、なんて思った。普段聴かない響きで面白い。
 都響だと弦はむろん美しいがもっとバスが効いていたり、新日フィルだともっと響きは暖色系だ。札響のそれは重心高めで透明感がある響き。本拠地キタラで聴いたらさぞ美しいのだろう。
 そんな響きだから田園の1楽章は伸びやかさがイマイチでもっと厚みのある響きが欲しいと思った。けれど2楽章は出色の出来だ。まさに純音楽!この楽章がこんなにも素晴らしいなんて! 続く4楽章も疾風起こる嵐の世界。田園交響曲は本当に感動的だ。
 5番は(6番もだが)快調なテンポでグイグイ進む。でもポンマーの良いところはスケールが小さくなったり響きが薄くならないところ。4楽章の弦の鋭いボウイングとダイナミズムは迫力満点だ。底力で言ったらN響都響だと思うが、気迫で圧倒している。東京公演だからか、凄まじいテンションだ。
 ホールが徐々に熱気を帯びているのがよく分かる。そしてそんななかでもこの曲をオケは文字通り「play」している。非常に良い演奏だ。
 アンコールはバッハのいわゆる「G線上のアリア」全てが王道。しかしそれを演奏しきれる指揮者がどれだけいるか?札響&ポンマーは見事に成し遂げた。
 札響は良いオケだとつくづく思った。これなら札幌にも住めるなぁ(転勤の予定は全くないけど)。帰りにお土産があった。ホクレンからポップコーン(調理前のやつ)と豆ご飯の素だ。こう言うのも地方オケらしくて面白い。CDとカレンダーを応援のため購入。暖かな気持ちになれる良いコンサートだった。