あれぐろ・こん・ぶりお 2楽章

備忘録も兼ねて。日記なんて小学生の時宿題で課された1年間しか続かなかったのですが、負担にならないように書けば続くものですね。

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

都響スペシャル インバルのマーラー10番

指揮/エリアフ・インバルマーラー:交響曲第10番 嬰へ長調(デリック・クック補筆版) 都響&インバルのマーラー・ツィクルス第1回の交響曲10番、クック版を聴いた。演奏そのものは圧巻。この曲がこれだけ説得力のある曲だということを今回初めて認識できた…

2024 都民芸術フェスティバル 都響公演

指揮/大井 駿 フルート/上野星矢メンデルスゾーン:序曲《フィンガルの洞窟》作品26モーツァルト:フルート協奏曲第1番 ト長調 K.313(285c)チャイコフスキー:交響曲第4番 へ短調 作品36 都民芸術フェスティバル(都響)を聴いてきた。大井駿指揮、上野星…

N響 第2004回 定期公演

ヨハン・シュトラウスII世/ポルカ「クラップフェンの森で」作品336ショスタコーヴィチ/舞台管弦楽のための組曲 第1番 -「行進曲」「リリック・ワルツ」「小さなポルカ」「ワルツ第2番」ショスタコーヴィチ/交響曲 第13番 変ロ短調 作品113 「バビ・ヤー…

札幌交響楽団 東京公演2024

指揮 / マティアス・バーメルト(首席指揮者) テノール / イアン・ボストリッジ ホルン / アレッシオ・アレグリーニ 札幌交響楽団、東京公演を1年ぶりに聴けた。ブリテンのセレナードをボストリッジで。後半はブルックナーの6番。奇しくも先週の大阪フィルと…