あれぐろ・こん・ぶりお 2楽章

備忘録も兼ねて。日記なんて小学生の時宿題で課された1年間しか続かなかったのですが、負担にならないように書けば続くものですね。

都議選のメモ

手頃なデータがあったので、載せてみる。

五十嵐仁の転成仁語

民主党  +19議席  +122万7000票
自民党  −10   +11万8000
公明党   0   −4万3000
共産党  −5   +2万8000
その他  −4   −6万6000

さて、ここから考えることをいくつかメモってみる。

東京都の有権者数は1000万人なので、
スウェーデンの人口より多い)

  • 投票率が前回(2005年)より約10%upした → 100万票の増加→ほぼ民主へ流れた。
  • この100万票はいわゆる「無党派層」によるモノが大きい。(自民支持層の乖離も存在するだろうけど)
  • 民主 vs 自民 の構図に共産は埋没した。(蟹工船ブームも限定的)
  • 絶対得票では共産は増加し、「公明は減少している」
  • にもかかわらず、「公明は23人全員が当選」して、共産は5人減らしている
  • 公明の選挙巧者ッぷりは、感心を通り越して、若干の恐ろしさを感じさせなくはない。
  • 苦戦の中、自民党は良く持ちこたえているといえる(さすが国民の3割は保守層)。ただし、衆院選挙は小選挙区なので、おそらくこうはならない。
  • 共産、社民、国民新は共同歩調で何らかの対策を考えない限り、埋没→消滅の危険がある。
  • 多元主義の観点からすれば、世論が収斂しすぎるのも好ましいとはいえない。