あれぐろ・こん・ぶりお 2楽章

備忘録も兼ねて。日記なんて小学生の時宿題で課された1年間しか続かなかったのですが、負担にならないように書けば続くものですね。

そのほか

今回もご紹介。

相変わらずのパソコン推奨ネタ。 リンクが飛ばないので、ケータイの方はすいません。お許しを。 今回も毎日新聞と読売新聞で、面白く&役立つ企画をやっている。自分と各政党の相性が分かる「ボートマッチ」だ。 自分の意見と、投票行動が結びつかないヒトに…

放置のしすぎ

週末、職場の机のなかにケータイを入れたまま、帰ってきた。 ケータイを持つようになってから今回のようなことは初めてだった。 うーん、職場に着くと、携帯を机のなかにしまっちゃうから気付かないんだよなぁ。チャリ漕いで30分だから、取りに戻ればいいん…

寅年のご挨拶

2010年になりました。ロマン派を代表する作曲家、F.ショパンの生誕200年記念であり、R.シューマンの生誕200年でもあります。てなわけで、今年は、これらの作曲家を中心に聴いていこうかな、と。 目標は、志を低く持って、隔月でmuseumに行ければいいな、と。…

コバトンに会う

埼玉県のマスコット、コバトン。 今日は、そんなコバトンの着ぐるみに初めて遭遇。 調べてみたら、使用申請をして許可が下りると、借りられるんですねぇ。 やっぱり、丸みのあるキャラクターは愛らしいですな(笑い)。 ひこにゃん(彦根)とか、なみすけ(…

投票までの期間限定。

8月30日の衆議院選挙の投票まで、このエントリがトップに来るように設定しときます。 ほかに更新することがあっても、30日よりも前だったらこのエントリよりも下に表示されちゃうので注意して下さい! 以前、とりあげたように、自分の考えがどの政党と近いか…

その圧倒的な質と量。

さすがはNHKだ。だてに受信料を払い込んでいない。 ここが保有する音声&映像資料の圧倒的な質と量には驚愕する。 8月13日から10月12日までの期間限定サイトだけれど、ホントに凄い。NHK 戦争証言アーカイブス トライアルサイト http://www.nhk.or.jp/shogena…

ありえへん

ケータイ電話のお話。 ケータイの画面(液晶というの?)にスゲー小さい虫がいた。 「あー、ケータイの明かりに反応して近付いて来ちゃったんだな」と思い、手で追っ払おうとしたら、なんと、その虫は、ケータイの画面の上にいたんじゃなくて、液晶の中に入…

あなたの選ぶ政策を適えるのはどこの党?

実質的に選挙に向けた取り組みが各党やメディアで進んでいるが、先陣を切ったのが読売新聞。2009年総選挙版の「日本版ボートマッチ」が出来るようになった。 ちなみにパソコンからしか使えないのが難点だけどね。 ボートマッチは有権者と政党の考え方の一致…

第一次キッチン会戦

西暦2009年7月8日23:57キッチンにて給水をしているところへ敵軍が奇襲攻撃。突然の奇襲に現場は混乱するも、なんとか落ち着きを取り戻し、新聞紙を棒状にせよ、との伝令が下る。ここに第一次キッチン会戦が始まった。敵は地の利を生かし、素早く移動。こちら…

はやく対応しろ

Firefox3.5のおかげではてなツールバーが対応しなくなった。 パフォーマンスは改善されたとか言うんだけど、人間って(というよりも管理人が)アナログだからすぐについていけてない。今までの位置に、タグがないと落ち着かないのですよ。 それを考えると、…

初めての体験。

今日の選挙で「出口調査」されてみた。投票所を出たところで、○売新聞の関係者に声を掛けられた。(部外者なので、敷地には立てず、出たところで待ち伏せてた。いや、待ち伏せって表現悪いけど、そんな感じ) 「すいません、読○新聞の出口調査なんですけれど…

未熟だなんて。

今回は全くの私事。週末、高校の友達の挙式があった。 人生初の「人前結婚式」なるものに参加して、立会人の一人に名を連ねてたりもした。もっと名前キレイに書けばよかったな(笑)。なんて思いつつ。 披露宴でありがちな、よく分かんない内輪ネタを披露する…

ヨーロッパ・ピクニック

まさか、とは思ったけど、NHKのあのドキュメントがyoutubeで見られるとは思わなかった。 ベルリンの壁崩壊の舞台裏ともいえるヨーロッパ・ピクニック計画は国際政治学でも時々(?)登場する。この計画がハンガリーを舞台として政治家を含む関係者が、いかに…

帯広滞在記(予告)

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 住所分からずに年賀状書けなかった方々すいません。メールでご挨拶いただいた方もいたりして(もっとも、年賀状送ったのにメールで返すヤツもいるし)。今日の昼過ぎに、旅先より帰宅しまし…

自分で自分のことがイヤになる瞬間?

年賀状を書いていて、宛先に自宅の住所を書いてしまう…。今さっきやっちまいました。ああ、もうダメぽ。 ステレオつけて調子に乗って書いてるからミスるのかしらん…。しかし、無音の状態でコレは書けない。 あ、引っ越しなんかがあって、住所とか変わった人…

最近は更新がありません

招待が無くても自薦ではじめられるようになったmixiなんだけど、いろいろ余計な機能がつくわけだ。 最近は、「最近は更新がありません」という表示まで出ることに。余計なお世話だ。 お節介な機能ばっかりつけやがって。しかし、乗せられて更新してやる。 ネ…

「オレ、出したいヤツいるし」

12月になりましたねぇ。それに併せて早速、デザインをクリスマス仕様にしてみましたが、些か早かったかも。 せめて気持ちだけでも明るく(笑い)。 さて、繰り返しになりますが12月。年賀状を考えないとなぁ…という時期に。 昨年はバイト続行中だった&修士…

誰か飲んだりしてないの?

そういえばボジョレー。昨日解禁。ことしは全然飲んでない。 ミディアムボディくらいで良いから飲めば良いんだけどね。収穫祭みたいなモンで、今年のブドウも良くできました、みたいな感覚で飲めば良いんじゃないですか。有り難がって飲むモンじゃないですよ…

とりあえずは知っている。

「国民年金は、真面目に納めている(最低25年間)と、歳をとってから毎月6万6千円もらえる。 一方、年金を納めないと、歳をとってから年金はもらえない。他に収入がなければ、生活保護を受けることになる。 その生活保護は、毎月8万8千円もらえる。 それじゃ…

ブラッディ・マンデイ 第一話

TBSが土曜8時枠で始めたドラマ3弾目はマガジンで連載されている「ブラッディ・マンデイ」。 第一話を見た限りの感触だけれど、面白いドラマだ。管理人が珍しく褒めている(?)ので訝しがる向きもあるかもしれないが、べつにお世辞ではない。 ストーリー自体は…

かなしいときー

いつもここから、っていうお笑いコンビがこの「かなしいとき」ネタにしてた。BGMにパッフェルベルのカノン使って。 オンエアバトルがメジャーになる前から(何をもってメジャーとするのかというのはあるが…)ネタを見ているような気がする。号泣とか、ビッキ…

到着。

昨日の日曜に待望の冷蔵庫到着。 やっぱり冷え方が違います。 今までの冷蔵庫とサイズ的はほとんど同じなのですが、ここ15年間の技術の進歩はめざましく、「超薄型」を実現しております。 その結果、サイズはほぼ同じなのに、160リットルも多く収納できるの…

リンクとお知らせ

後輩の企画を後押しする意図で、リンクを張っておきます。 詳しくは、↓のブログをご覧ください。 日仏150周年企画【衝動】

潮時かな

・潮時(しおどき) 1.潮水が満ちる時、また、引く時。 2.ものごとを行なうのに最も適する時。 3.時期。時間。特に、出産や死亡の時に用いる。 家を立て替えてから使っていた冷蔵庫がどうも寿命のようだ。使ってから代替15年になる。 冷蔵庫の中に入れ…

ただいま。

長崎より帰宅です。とはいえ、長崎空港13:55発の飛行機だったので、18時頃には家に着いたわけで。デジカメそこそこ撮ったので、Fotolifeにupして、旅日記的なものを書ければいいなぁ、と思います。 自分の旅行の記録もそうだし、何かの役に立つかもしれない…

明日より。

今日は連続7年目になる夏のハイキン「グゥ〜」。 すでにエドは女子高生の間では古いそうな。なんだよ、流行って。ケッ。(苦笑) ちゃんと登り切れるんだけど、今年は膝がしんどいなぁ…とはじめて感じた。片道35分のチャリ通だけじゃ運動不足なんだね。ちょ…

最近

暑くないですか?例年、あと1週間〜10日で梅雨明けなので、いよいよ盛夏が近付きつつあるなぁとは思いますが…。フォトは自室のベランダ(屋根がないのをバルコニーと言うらしいね)の屋根に載っけた「すだれ」。 ここのベランダ、南西にあるおかげで、例年、…

出た。

約3億年前の古生代石炭紀から地球上にいる虫で、「生きている化石」ともいわれる、アレです。てっきり梅雨明けくらいに出るかなぁ…と思っていたんすけどねぇ。メガネを洗おうと思って、夜中、台所に立って、近くにあったライトスタンドをつけたら、 そこにい…

NHKばっか。

サッカーは前半だけ見てた。 テレ朝は見ていて疲れるのでNHKのBSの方で。 さすが放送料とるだけあって、ちゃんと放送してますねぇ。 まぁ、テレ朝の方が好きってヒトもいると思うけど、個人的にパスしたい。4月に入ってから自由時間が激減してる関係で、「広…

天体観測

空き時間などに仕事するいわゆる「○○科準備室」が今のトコロにも当然あるわけです。で、我らが社会科準備室は音楽室と非常に近いのです。このところ、気温が高かったから、廊下側の扉や窓を全開にしていたら、音楽の授業中に歌っている歌詞が聞こえてくるよ…