あれぐろ・こん・ぶりお 2楽章

備忘録も兼ねて。日記なんて小学生の時宿題で課された1年間しか続かなかったのですが、負担にならないように書けば続くものですね。

雑感

政治家としての原体験

薬害肝炎患者の一律救済の方がソースとしては大きいんだけど、敢えてこっちを取り上げてみる。 個人的な干渉に近い者もあるんだけれど。 がん告白の民主・山本参院議員が死去(asahi.com) http://www.asahi.com/obituaries/update/1223/TKY200712230141.htm…

M-1グランプリとチャイコフスキー・コンクール

さて、日曜の18:30から21時近くまでやったM-1グランプリ。 テレビ見た人ならご承知ですが…。 あれで優勝するのと、チャイコフスキー・コンクールで優勝するのって似てるなぁ…と漠然と思った。 お笑いもクラシックも、コンクールで優勝すればマスコミが注目さ…

徴兵制と倫理規範の関係性

そのまんま、じゃなかった東国張宮崎県知事が「徴兵制があった方が良い」発言をした一件についての雑感。[宮崎知事、徴兵発言で釈明 今度は「徴農制」必要] / 宮崎 / 西日本新聞 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/miyaza…

文化祭、講演会エトセトラ

そんなわけで、三田祭に行ってきた。 スゲー三田祭賑わっているの。たこ焼きとかフツーに美味そうだし。 まー、タコは少ないんだろうけどね。なんせ稼ぐ気になってるモンな。大阪出身のヒトとか、気合いを入れて作ってくれたりしてんのかな。 文化祭は青春の…

違うだろうよ

【大学受験に資格試験 高校必修科目対象 教育再生会議が素案】 東京新聞 2007年11月19日 朝刊 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007111902065457.html 必要な学力に到達していない生徒がいれば、入学させな…

仕事モードオン、男スイッチ入ります

働きマン(1) (モーニング KC)作者: 安野モヨコ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/11/22メディア: コミック購入: 3人 クリック: 162回この商品を含むブログ (849件) を見る 知らないヒトも多いと思うが、今月10日(ってことは今日なんだけど)から始まる日…

陶芸家を目指します。

国民の皆さんには大変ご迷惑をお掛けしました。 私は国会議員の職を辞して、地元山口へ帰り、萩焼の窯元に弟子入りすることに致します。 って言えば面白かったのに。 あー、もちろん日曜の17時からやった安倍首相の記者会見ですよ。 もう、残された道は芸術…

朝青龍と安倍内閣

本来は「夏のおもひで第二弾@京都篇」のつもりだったのに急遽エントリ。(とはいえmixiの日記の増補改訂版なんだけど) 水曜日にはご丁寧にメールくれるヒトもいたりで、情報が早いなぁ…と思ったりする。 辞任報道が13時くらいで、夕方の講義の時間帯には学…

この煽動は確信犯?

■橋下弁護士大反論!公開バトル要求(デイリースポーツ) http://daily.jp/gossip/2007/09/05/0000600488.shtml 世論とか感情とか、そーいった非理性的なものを排するために裁判は資格を持った検察やら弁護士やらを代理人に立てて、コトの是非や正当性を争う…

そんなの関係ねぇ!

今日は一日過ごしやすい気温。 これくらいだと、凄い楽なんだけどなぁ。 昨日の高校野球決勝、佐賀北の逆転満塁ホームランは興奮した。 8月に入っても基本、学校の研究室に籠もっていたこともあって、世事からは大分疎いんだけど、今回はウチで高校野球を見…

食わず嫌いと深田恭子

今回は先週のテレビを見ながらの雑感。 あー、あらかじめ断っておきますが、べつにこれはジェンダー的なアレコレ話じゃなくて、あくまでも芸能界という特殊領域を一般論でかたしてみる。という趣旨で。 芸能人(♀)は端的に分けて「かわいい系」と「美人系」…

小田実と参議院選挙を繋ぐもの

小田実が他界した。 ご冥福をお祈りします。 作家の小田実さんが死去 国際的な反戦運動に尽力 朝日新聞 2007年07月30日03時52分 反戦、反核など国際的な市民運動に取り組んだ作家で、「ベトナムに平和を!市民連合(ベ平連)」元代表の小田実(おだ・まこと…

投票への動機づけ

というわけで、政治学を専攻にする管理人なりに「投票行為」について若干の考察。 ぶっちゃけ1億人も有権者がいると、1人が投票に行かなくても確かに「大差ない」のだと思う。 けど、逆に「1人の意見で政治が変わる」って考える方が「異常」だろう、とも…

失言をめぐる社会状況@高村薫「政治の言葉の習い性」考

7月18日付けの東京新聞夕刊で作家の高村薫が以下のような論考を書いていた。 参考になると思うので、概要を引用してみる。 「政治の言葉の習い性」 メディアと情報機器の発達がつくりだすのは、言葉の過剰と過小の両方である。一人の人間が受け取るには多す…

連休中のバイト結果は…

日曜&祝日のバイトでしたが、結果は…。 日曜…台風の影響で、割合楽に仕事をする。けれど思ったほどにはヒマじゃなかった。 祝日…人員不足なうえに宴会が入っていたので必死。いや「必至」か? ともかく疲れた…。昨日は勉強できたけれど、今日はこのまま寝て…

参議院選挙まであと1ヶ月の雑感

やに長いタイトルですが(苦笑) さて、前回エントリしたカレーを食べた帰りがけに気付いたんですが、1ヶ月後の参議院選挙の掲示板が早くも貼られてました。早いですねぇ。 ちなみにご存じかもしれませんが参議院議員は30歳以上で立候補でき、解散は無く、…

たまにはマンガ『BLEACH 28 』

BLEACH 28作者: 久保帯人出版社/メーカー: 集英社発売日: 2007/06/04メディア: ペーパーバック購入: 3人 クリック: 3回この商品を含むブログ (82件) を見る 今日、「管理人は一週間でどんだけホン読んでんのか?」って訊かれた。 うーん…それは本の内容にも…

詭弁に付き合う気などそうそう無いが

【首相「国のため」と批判けん制 】(時事通信) http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007062101032 安倍晋三首相は21日夜、今国会の会期延長について「国民のために何をすべきかという観点から判断した」と説明した。その上で、自民党内の批判に関し「…

芸術に、ではなくて社会に奉仕するオーケストラ

それとは別に…。 さて、都響事務局からこんなお知らせがあった。 ジェイムズ・デプリーストは2005 年4 月に東京都交響楽団の常任指揮者に就任し、当楽団の多大なる音楽的発展と、「都響マエストロ・ビジット」等のアウトリーチ活動によるクラシック音楽の普…

「公」と「私」と。

ご存じの通り、松岡前農水相が自殺した。 現職閣僚の自殺は、1945年に阿南惟幾(陸軍大臣)が自殺して以来、実に62年ぶりのことだという。 死者を哀しみ、悼むのは人間として自然な感情だろう。合掌。 松岡元農水相自殺の翌日、「官製談合システムを発案した…

読んだら危険

国民投票法案が成立した。 ちょっと自分の考えをまとめるためにも書いてみる。 だから分かり難いところがあると思うけど、そこは許して。 デモクラシー(Democracy)の訳語を民主主義と訳した昔の日本人は大したモンだ、と個人的に思っている。 言葉の意味を…

今さらながら、フランス大統領選挙雑感

■フランスでサルコジ氏大統領当選への抗議行動続く【5月8日10時19分配信 ロイター】 [パリ 7日 ロイター] 大統領選の決選投票でニコラ・サルコジ前内相の当選が決まったフランスで、同氏当選への抗議行動が広がった。目撃情報によると、パリでは7日夜、…

NHKスペシャルみた

といっても4月30日放送の「高速ツアーバス 格安競争の裏で」ってヤツ。 前回もエントリ書いたけれどバイトと身内に麻疹罹患者が出た関係で、テレビもパソコンもついでながら勉強も殆どできなかった。 そんなわけなので、録画しといたヤツをようやく見たので…

ナントカに刃物

長崎市長への襲撃は、ヴァージニア工科大学での事件と連動してショッキングだった。 長崎市長への襲撃はメディアを見る限りでは、政治的な思惑ではなくて、個人的なトラブルであったかのように言われているが、ホントのところはどーなんだろうか。 「そのよ…

学会はどうするんだろうね

都知事選挙の投票が間近に迫ってきた。 ■慎太郎知事 ヤジにブチッ「うるさい、黙ってろ!」…8日都知事選 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070405-OHT1T00108.htm 多額の交際費や東京ワンダーサイドへの四男の取り立てなどで、批判が出てからキャ…

これしか読んでないんだけど

■訃報:城山三郎さん 79歳 死去=作家【毎日新聞】 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/archive/news/2007/03/23/20070323ddm001060009000c.html お悔やみということで。 小説を読まない管理人なので、貧相な感想になってしまうのだけれど、実体験と…

卒業式シーズン。

この時期は卒業式シーズンみたいで、街中を歩くと「それらしき格好の」中高生や袴を着た学生を目撃する。ま、管理人も去年卒業したからそんなに昔のコトじゃないんだけどね。 卒業式といえば定番の卒業式ソングがありますね。 管理人の個人的な経験から言え…

便りの無いのは

元気な証拠、とはいうものの、やっぱり便りがあるのは嬉しいもの。 歳の上下を問わず「友達」と括るのは人によっては抵抗感があるかもしれないけれど、管理人はわりかし平気です。 とはいえ、先輩はやっぱり「先輩」として立てなくちゃいけないのかなぁ…とは…

当たり前のような「思いこみ」

先日、バイト先で社員の方が昇進&異動になった。 急遽、といった表現が正しいかもしれないけれど、今のバイトは5年やっている経験上、人事異動は案外急に決まる、というのが常態化しているから別段驚かない。 いうならば「ついに来たか…」という感慨だろう…

矛盾と対立の緊張関係@施政方針演説雑感

先週、国会が開会した。 以前にも解説したけれど、1月から始まるこの国会は「通常国会」と呼ばれ、国会法により会期は150日と決められている。(もちろん延長あり) 3月までは主に予算を、4月からは(主に政府から提出される)法案の審議・採決を行う。 …